DESIGNTIDE TOKYO

ABOUT

DESIGNTIDE TOKYO は、エキシビションとマーケットで構成された、プロダクトデザインを中心にこれからのデザインの潮流(TIDE)を見い出し、共有していくデザインイベントです。

1990年代から2000年代初頭にかけて東京で開催されていたデザインイベント「HAPPENING」や「TOKYO DESIGNERS BLOCK」の精神を継承し、2005年に「DESIGNTIDE」として誕生。2008年に「DESIGNTIDE TOKYO」へと名称を改め、2012年まで東京ミッドタウンをメイン会場に、毎年秋に開催されてきました。12年間の休止期間を経て、2024年に再始動。東京のクリエイティブシーンに再び新たなデザインの潮流を生み出すべく復活しました。

国内外の招待デザイナーや公募によって選出されたデザイナーによる、商業性にとらわれない実験的・先進的な作品が展示されます。会場構成には若手の建築家やデザイナーを起用し、メイン会場そのものが創造的な表現の場となるよう計画されています。作品と空間が一体となることで、来場者に新たな視点と体験をもたらします。

2025年度からは、会期後、日本のコンテンポラリーデザインを積極的に支援する様々な取り組みを行います。 出展作品のオンライン販売や後援企業とのスピンオフ企画をはじめ、会期後もデザイナーたちと継続的にコミュニケーションを行い、コミュニティ構築や国内外へのビジネス展開を補助していくことで、日本と世界のデザインの潮流を促し、日本のコンテンポラリーデザインにおけるプラットホームを目指していきます。

MEMBER

Directors:
Hirofumi Akimoto (E&Y Co.,Ltd.)
Jill Singer (Sight Unseen)
Monica Khemsurov (Sight Unseen)
Oli Stratford (Disegno)
Yuri Suzuki (Yuri Suzuki Ltd.)
Art Director:
Kazune Watanabe (There There.Ltd.)
Editor:
Hiroyuki Yamaguchi (good and son)
Constructor:
Yuki Shibata(TANK)
Market producer:
Koji Yamamoto (OCTBR / Ilmm design journal)
Project manager:
Akiko Saito (components.)
Collaborators:
Irene Yamaguchi
Shi Xiaojun
Supervisor:
Misako Fujimoto (inu.llc)
Founder:
Tsuyoshi Matsuzawa (E&Y Co.,Ltd.)